newsニュース
2024.09.20
ナイロンやプラスチックブラシのお手入れ方法 [Official Blog【Rue Do'r】]
こんにちは^ – ^小川です
前回は木製のブラシのお手入れ方法をお伝えしましたが、ナイロンまたはプラスチックブラシの場合ですと水につけてしっかりと汚れを落とす事ができます
水洗いをする際に重曹または普段ご使用のシャンプーなどを一緒に使用するとよりきれいに汚れが取り除けます

- ヘアブラシに付着している髪の毛や汚れなど、取り除ける汚れは取り除きます
- 洗面器にぬるま湯をはり、重曹 またはシャンプーを入れます。(重曹の場合水1Lあたり4〜50gを目安)
- ヘアブラシを浸してよく振って汚れを落とします。
- そのまま浸してひと晩浸け置きし
- 翌朝再度よく振って汚れを落とします。
- 歯ブラシを使用しまだ付着している汚れをこすり落としましょう
- ぬるま湯でよくすすぎ
- キレイなタオルでヘアブラシ全体の水気をよく拭き取り、タオルの上にブラシ面を下に向けて置き自然乾燥させて
- しっかりと乾いたことを確認し完了です
ブラシの先に玉が付いているタイプのブラシは、玉に細かいほこりが引っかかって除去できない場合もあります。そのような時は、この過程を繰り返しても取り除くのは難しいため、ピンセットなどを使うと取り除きやすくなります。
定期的なお手入れをして、頭皮と髪の毛も美しく保ちましょう
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してお役立ちサイト なびぽ 尾張旭・瀬戸・長久手は一切の責任を負いません