塗装・防水 (有)創美 | お役立ちサイト なびぽ 尾張旭・瀬戸・長久手

外装塗装のプロ、実例も豊富にお見せします!

一般建築塗装・防水工事・各種補修工事 塗装・防水 (有)創美

外壁塗装で最も大切なのは、「下地処理」です。

外壁塗装をする目的は、大きく分けて2つあります。
家の外観を「美しく保つ」ことと、建物そのものを「保護」することです。

様々な外壁用塗料がありますが、その性能を最大限に発揮させるには、その塗料に合わせた適切な下地処理を行うことが重要です。建物と塗料をつなぐ下地処理が不適切だと、塗装が剥がれたり、ひび割れしやすくなってしまうのです。

建物を見れば、どんな下地処理がされているのか分かります。

私は建物を見れば、どんな塗料が使われているのか、何度塗り重ねられているのか、どんな下地処理がなされているのか、おおむね分かります。良い塗料が使われているにも関わらず、適切な下地処理が行われていない建物が、実は多く見受けられます。条件に合わせて下地処理を変えると手間がかかるため、最適な下地処理が行われていないことが多いのです。

5年、10年先を見据えた下地処理にこだわっています。

外壁用塗料は年々高性能に進化しています。私はその性能を最大限発揮させるために、最適な下地処理を行うことに、とことんこだわっています。そして、このこだわりに共感してくれる仲間とチームを組んで仕事をしています。

あいにく激安工事はできませんが(他社と比較して決して高くはないと思いますが)、あなたのお家が少しでも長持ちするよう下地処理にこだわり、丁寧に丁寧に塗装させて頂きます。

ご相談だけでもOKです。どうぞお気軽にお声がけください。

newsニュース

去年秋から年明け④ [Official Blog【創美】]

去年秋から年明け④ [Official Blog【創美】]

去年の11月には店舗の改装工事をお任せいただきました。 ↑の写真は解体後の写真です。 現状を少し残しつつ、大改装でした。 大工さん、電気屋さん、エアコン屋さんなど他業種の施工管理も大変でしたが、仕上がると嬉しさ倍増です。 みんなで頑張った感があって思い出に残る工事となりました。 そして一つの壁はセメント系のVal paintで塗装させていただきました。 中国の整体ですので笹で… 左写真のピンク壁と天井はVal paintのスウェード調塗装。 笹のVal paintはクロスの上から施工。 いろんな施工のバージョンがあり、ゴージャスな仕上がりからシックな仕上がりまで、お客様の好みに合わせられるのがValpaintの良いところです。 マッサージルームのほうは、天井を黒で仕上げてリラックスを演出。 中国映画に出てくる薬箱風の飾りも設置しました。 看板も作らせていただき、ありがとうございました。 ブログに載せられないお宅も多々ありますので、次は年明けに外壁塗装と屋根工事を施工した瀬戸市のK様と尾張旭市で外壁塗装をしたK様。 …の前に、最近はリフォーム工事のご依頼も増えてきましたので、そちらの話しを。 創美には、一級塗装技能士だけではなく、一級建築士も在籍しております。 僕は、施工管理の資格を持っておりますので、工程管理や品質管理はできますが、構造や電気設備、図面などは描けません。 一級建築士さんが入ってきてくれたことで、お客様の別のニーズにも応えていけるようになりました。 7月には和室を洋間に改装、その他外構工事なども請負えるようになりました。 近いところでは、プライムツリー赤池内の店舗改装も任せていただけました。 改装工事で塗装を内装に使用すると、大きなゴミが出にくいのです。そうした取り組みを今後も続けていきたいと思います。 そちらはまた追々ご紹介させていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

0
去年秋から年明け③ [Official Blog【創美】]

去年秋から年明け③ [Official Blog【創美】]

去年施工させていただいた、若いご夫婦は他にも。 北みずの坂のT様。 茶色の外壁に白い縁取りの素敵な色合い。 通りに面したお宅で、夏前にお問い合わせいただき、この時から10月に工事したいとおっしゃっておりました。 予定通り色打ち合わせを重ねて10月に着工。 とても優しいご夫婦に、私たちが逆に癒していただいてしまい、終わってからも大変優しいお言葉を掛けていただきまして、大変感謝です…。 僕は、創美で工事してくださったお客様のお宅を定期的に見に行きます。 当然T様もルーティンに入っております。 それとは別に1年点検にも伺います。よろしくお願い致します。 そして北みずの坂で続いてのT様。 以前、塗装工事をさせていただいた方からのご紹介。 創美は、知り合い・紹介・OBのお客様に支えられております。 塗装の技術力には自信がありますが、営業力がまったく無いものですから…。 ですが、近隣でのクチコミでお客様が繋がる…という奇跡的に嬉しい現象が起きております。 信頼していただいて迷わず無機塗料で工事していただきました。 上の写真…創美では、このような足場が無くなったら見えなくなる箇所(唐草と呼ばれています)を塗ることも大事にしております。 白っぽいのは錆止め、中塗りを塗っているところです。 去年、屋根の塗装工事は別の業者で工事して、外壁は創美にお任せいただいたお客様。 同じような場所は塗ってなかったので、他社様は塗らないのが当たり前なのか分かりませんが、あまり良いことではありません。 これは瓦を流れてきた雨水が雨樋で跳ね返り、瓦や屋根材の下から内部に、雨水が侵入するのを防ぐ役割のものです。 さてどちらのT様も、色に拘っていただきましたが、明確なイメージを持っていただいておりましたので、早めに色決めになりました。 創美では、カラーシミュレーションを使って、ご自宅の色の変化のイメージを持っていただいております。 しかし最後は、現地でA4版の色見本で見ていただくのが、一番良いと思います。 色決めは、小さい色版で決めたり、カラーシミュレーションだけで決めてしまうことで失敗が起きてしまいます。 カラーシミュレーションは、あくまでイメージしていただく為のもの、と思っていただければ幸いです。 明るくて朗らかな奥様は、一緒に写真も撮ってくださり、掲載もOKでした。 長いお付き合いが始まりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 以前からブログに書かせていただいておりますが、工事が終わったらお客様との関係が終わり…ではなく、逆に工事が終わってから長いお付き合いが始まるのです。 会えなくなるような関係ではなく、いつでもお会いできる関係を築きたいと思っております。 まだまだ2024年は続きます。

0
去年秋から年明け② [Official Blog【創美】]

去年秋から年明け② [Official Blog【創美】]

9月に入ると多くのお問い合わせが… 一昨年の春から低調だったものが、急に忙しくなりました。 写真は瀬戸蔵のミュージアムです。 ちょうど去年の秋、行ったことがなかった瀬戸蔵ミュージアムへ。 存じ上げる陶匠の先生などの作品が飾られていて少し興奮。 人間国宝に選ばれてもおかしくない方たち。 ミュージアムに行ったのが良かったのか、問い合わせをいただいたお客様の多くが創美で工事してくださいました。 写真はNGのお客様もいらっしゃいますので、少しだけご紹介させていただきます。 うちのラブラドールのはなちゃんがお世話になっている「みずこし動物病院様」。 僕とはなちゃんとの接し方を見て「信頼できる」と感じてくださったようで、本当にありがとうございます。 色と看板に拘っていただいて、すごく綺麗に素敵に仕上がりました。 現地調査の時、軒に雨染みがあったので警戒しておりましたが…やはり… 割れておりました。 たぶんアンテナ工事の方が割ったものだと思われます。 こちらの瓦を交換、使っていないアンテナを下ろして完了。 綺麗に仕上がり、とても喜んでいただきました。 同じ時期に こちらの角度だけだと分かりにくいですが大変大きな家… なんでも、とある塗装の訪問販売業者が来て、とんでもない見積もりを置いていったとのこと…。 適正価格を知りたい、とお問い合わせいただきました。 うちの息子たちと同世代のお客様。 お二人とも九州出身のご夫婦で、熊本県にも住んでいた僕からしたら、親近感しかありません。 適正価格を提示させていただき、ご契約となりました。 ありがとうございます。 奥様は陶芸家で、とても可愛いおしゃれな陶器を作っています。 そして尾張旭市では、以前外壁塗装を施工させていただいたお客様のお友達からお問い合わせ。 「創美さんで…」と言っていただき、大変有り難く、お客様とOBのお客様に対して、感謝の気持ちでいっぱいです。 また、洗浄の様子や屋根を塗装している時の様子を見て、近所の方から、「今度塗装する時は創美さんで」とお声掛けいただき、これもお客様とOBのお客様の人柄が良いからだなぁとつくづく思いましたし、こちらも本当に感謝です。 ありがとうございました。 まだまだ続きますが次回にブログへ。

0
昨年秋から年明け [Official Blog【創美】]

昨年秋から年明け [Official Blog【創美】]

昨年の秋…9月頃から多くのお問い合わせをいただきました。 そのおかげ様で、大変忙しくさせていただいております。 ブログをサボり気味になった、去年の夏からの工事を少し振り返りたいと思います。 7月に施工のY様の物件はアパートでした。 とある団体のご紹介でしたが、このご時世…当然相見積もりを取られておりました。 創美を含めて3社から見積もりを取られており、金額が真ん中の創美を選んでくださいました。 実は、この選び方正解です。 公共工事だと、最初の予定予算は高いことが多く「価格競争、最低金額が落札」ではありますが、実は設定された最低金額を下回ったら失格になります。 これは工事の品質を落とさなければ出来ないような金額ではやらせませんよ…ということです(公共工事を参考にすると、業者選びは金額だけではなく工事の品質に注目しなければいけないですね)。 相見積もりを経て、お客様に信用していただき、工事を全てお任せでやらせていただきました。 ありがとうございました。 また瀬戸市の山口方面は創美としては、あまり馴染みがない地域での工事でしたので、大変嬉しく張り切って頑張りました。 山口方面でも、少しずつ施工させていただけるようになりました。 Y様アパートと同時に、南山中学校近くではM様邸の塗装工事を施工中でした。 春のイベントでご来店いただいたお客様。 たぶん相見積もりも取らずに創美に決めてくださったと思います。 外壁はパワーボード(ALC)でして、多くの割れが発生しており、全て取り去って軽モルといわれる補修材で形を作り補修しまた。 屋根もモニュエル瓦で、専用下塗り材でガチガチに固めて塗装しました。 モニュエル瓦は、高圧洗浄でしっかりとスラリー層を除去してからでないと塗装しない…これ大事です。 盆前の工事でしたが、夏の暑さが年々厳しく感じるのは僕だけでしょうか…。 実は夏に塗装工事をすると、少しだけお客様にもメリットがあるんですよ。それを売りにするわけではないけど。 その後の工事で このようなゴツゴツの壁を モルタル系の下塗り材で一度均し、色を変えて再度吹付けする工事をさせていただきました。 水野駅近くの大きな家でしたので大変でした…。 ハウスメーカー様の工事仕様でしたので、僕たちもやり甲斐がありました。実はメーカー様の工事もやらせていただいており、同じ頃まったく同じ仕様の工事を進めていたところでした。 いろんな知識が無いとできない工事です。 こちらのお客様は、創美の以前の事務所前の道を歩いていた時に見つけていただき、メールにてお問い合わせ頂きました。 ありがとうございました。 去年は…去年も、ですね…暑さが続き辛い夏でした。 この頃から多くのお問い合わせをいただきました。 この続きはまた今度。 ブログをサボらないように頑張ります。

0
ショールーム壁を塗り替えてます [Official Blog【創美】]

ショールーム壁を塗り替えてます [Official Blog【創美】]

外壁、室内塗装・防水工事の有限会社創美です。 創美の塗装は他とは違う! ぜひショールームにお越しください。 ショールーム内の人気の壁 バルペイントメテレオ8(メタリックブラウン)を、キッチンの仕切り壁に塗装していました。 色合いがカッコよくて、ファンの方がいるほど!社長も気に入っていましたが、 さらに、違う色に塗り替えてみたい!っと言って、、、 急に(社長の中では計画してたと思いますが 苦笑) 今日からやろう!とスタッフKo君と塗り替えが始まりました。 まずは、ケレンから。 塗り替えた色が、剥がれないように行う工程。 下塗り前のシーラー 下塗り バルペイントメテオレ8 コテで押さえながら模様付け 削って模様を整える 色付け1回目ラメ 乾いたら、2回目ラメ塗布 バルペイントメテオレ8ブルー カッコ良い メタリックブルーの壁が出来上がり! でも、塗料が足りずこの一面しか仕上がらず、、、。その為続きは違う種類で塗る予定です。 またのお楽しみに。 事務所へお越しの際は、ぜひご覧くださいね。 そして、この色は、店舗塗装でも施工致しました。 2/28 Open プライムツリー赤池1階の店舗 バナナジュースでお馴染みのノースさんの店舗でも見られます。ぜひお買い物ついでに、見てみてくださいね。 瀬戸市 尾張旭市 長久手市 守山区周辺で、外壁、室内塗装・屋根工事をお考えの方は創美にご相談ください。 店舗塗装にご興味のある方も是非お問い合わせください。 他とは違うこだわりの塗装で施工してみませんか。 お問い合わせは こちらから。

0
扉、納品してきました [Official Blog【創美】]

扉、納品してきました [Official Blog【創美】]

外壁、室内塗装・防水工事の有限会社創美です。 創美の塗装は他とは違う! ぜひ、ショールームへお越しください。 先日、作業していた扉の取手塗装、 シルバーを ゴールドに塗装し直して欲しいとのご依頼でした。 befor 下塗り ゴールドを吹付 2回目吹付 クリアーを吹付て完成! ゴールドに見えるかな? 納品先は展示場のキッチンへ キッチン棚の引き出しの取手がゴールドだったから、扉の取手もゴールドに、と。 輝きは違いますが、扉に馴染む良い感じのゴールドになってました。 他にも、以前塗装していた棚も見てきました。 飾り棚になると言う事で 表面も塗装して出来上がり! オシャレな棚に。 そして、室内壁塗装!! テレビが取り付けてある壁と 部屋の仕切りの壁↓ キッチンの壁は特に 吹き抜けで広い面積を塗装した事もあり、印象的な壁になりました。 キッチン雑貨のセンスもよく可愛い!オシャレ!テンションあがりますね。 壁はクロスとの違いに気づいてくれる方はどれくらいみえるかしら、、、 ご依頼いただいた設計士さんや現場監督さんからは、お褒めのお言葉をいただきました。良かった。 実際のお客様はどうかなぁ。 壁を見上げる社長、スタッフKo君 写真では伝わりにくいので、ぜひ実際の展示場で創美の室内塗装の仕上がりを見て欲しいです!! あっ!もちろん住宅も。住宅展示場ですから。 今週完成予定! 2月終わりにプレオープン! また、お知らせ致します。 お楽しみに。 瀬戸市 尾張旭市 長久手市 守山区周辺で、外壁、室内塗装・屋根工事をお考えの方は、創美にご相談ください。 室内壁を塗装で!とお考えの設計士さん、ご興味のあるお客様など、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは こちらから

0
もっと見る

INFOインフォメーション

名称 塗装・防水 (有)創美
(ユウゲンガイシャ ソウビ)
電話 0561-57-8746
お問合せの際には「なびぽを見た」とお伝えいただくとスムーズです
お店をご利用の方以外の営業電話はお控えください。
予約専用電話 0120-923-510
お問合せの際には「なびぽを見た」とお伝えいただくとスムーズです
お店をご利用の方以外の営業電話はお控えください。
FAX 0561-57-1344
住所 〒489-0809 愛知県瀬戸市共栄通4丁目59番地
営業時間 9:00~19:00
定休日 日曜・祝日
公式URL https://soubi-corp.com

MAP&ACCESSアクセス

TEL:0120-923-510

施設情報

  • 駐車場あり
    駐車場あり
  • JOYIN配信
    JOYIN配信
  • 見積もり無料
    見積もり無料
  • 出張可
    出張可
代表 中村誠司 一級塗装技能士 
代表 中村誠司 一級塗装技能士 

ご相談だけでもOKです。どうぞお気軽にお声がけください。

RSSブログRSS

@soubi1126