newsニュース
2023.01.23
足指の関節に刺激を入れてみよう! [Official Blog【ももい】]
動かしにくくなっている
足の指を動かすには
関節や筋肉に刺激を入れて
脳にその箇所を認識させることが
第一歩だと考えます
特に大事な関節はMP関節で
筋肉は足裏の筋肉です
ストレッチ的な動きでMP関節に刺激を入れつつ
足裏の筋肉にも刺激を入れるエクササイズを
2つ紹介します
その1
1.足の指をギュッと握った形にして床につま先をつけます
2.膝を軽く曲げて体重をかけていきます
3.最初は股関節、膝、足首、つま先をまっすぐにして
親指と人差し指あたりに体重をかけます
4.次は膝を少し外に向けて小指側に体重をかけていきます
※20秒→少し休み→20秒→少し休み→20秒
その2
1.指を反らして地面につき逆の足を前に大きく踏み出します
2.後ろ足の足首をしっかり伸ばしたまま膝を曲げつつ下に落とします
3.最初は足を真っすぐにしてその後膝を外に向け小指側を伸ばします
※20秒→少し休み→20秒→少し休み→20秒
このエクササイズは
関節や筋肉のセンサーに
刺激を入れる事が目的なので
痛い所までやってみてくださいね
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してお役立ちサイト なびぽ 尾張旭・瀬戸・長久手は一切の責任を負いません