.先日草取りのご依頼がありまして笑画家の草取り名人お2人が作業にあたってくださいました✨.雨の中でしたので心配していまし... [Instagram【笑画家】] 家事代行サービス笑画家 暮らし 2022.7.6
あさぴーエコバッグとあさぴーカーステッカーの販売が「尾張旭まち案内」で始まりました👀数に限りがありますので気になる方は... [Instagram【ポトス尾張旭・瀬戸・守山版・情報サイトなびぽ】] ポトス尾張旭・瀬戸・守山 暮らし 2022.7.5
むらかみしの個展 Seaknow Island ●7/7木〜17日(月〜水休廊!)13〜19時●名古屋丸の内ギャラリーホ... [FACEBOOK【かおる耳鼻咽喉科・アレルギー科】] かおる耳鼻咽喉科・アレルギー科 病院 2022.7.5
*【あなたの身体歪んでる?】本日は骨盤のゆがみを知るためのセルフチェック方法について書かせていただきました。新たな発見.... [Instagram【尾張旭ME整体院】] 尾張旭ME整体院 美・健康 2022.7.4
.昨日からちょっとひと息の雨ですね☔️ただ台風接近も穏やかではありませんが🌀.暑い夏はやはりお肉!利用者さんも大好きな... [Instagram【笑画家】] 家事代行サービス笑画家 暮らし 2022.7.4
2022.07.16~2022.07.18 フラリエ「ジャングルマルシェ」開催! お部屋のリゾート化計画! フラリエ「ジャングルマルシェ」開催! お家に居ながらリゾート気分を味わえるようにお部屋の雰囲気をがらりと変える、大きめサイズや吊り下げて鑑賞する植物、多肉植物、サボテンなど屋内ジャングルアイテムを集めたマルシェを開催。他にも初夏の園内は夏の花盛り!涼しげなウォーターガーデンではスイレンなども楽しめます。
2022.02.26~2022.07.24 明治謎解きアトラクション 「江戸川乱歩の不完全な事件帖」開催! 明治謎解きアトラクション 「江戸川乱歩の不完全な事件帖」開催! 本格ミステリーの世界へようこそ!小学生向けから難しいほど燃えるという方向けまで全6コースで開催!(難関の2コースは5/14始動)明治のとある新聞社が舞台。荒筋原稿をもとに証拠や真実を集め記事を完成させよう! 四季折々で表情が変化する明治村では、春の花々が咲き誇り「花」がテーマの色鮮やかなグルメやお土産も大集合!きもの(予約でのレンタルあり)で散策するのも春の楽しみです。
2022.07.31 「くらしのフェスタ こども建築くらぶ in 尾張旭森林公園」開催 地域で楽しむ・家づくりを体験しよう! 「くらしのフェスタ こども建築くらぶ in 尾張旭森林公園」 大好評のイベント3年ぶりに開催。大工さんと一緒にお家づくりを体験し(※当日整理券配布)完成後には舞台で菓子まき!左官屋・建具屋・塗装屋さんなど7つの職業から選べる職人体験もあり。地域のお店やキッチンカーも約20店舗大集合!グルメ・ショッピング・ワークショップを楽しもう! https://www.nanbahome.net
2022.05.11~2022.07.31 貨幣・浮世絵ミュージアム「狂歌入東海道―江戸の遊び心」<前期>開催中! 「狂歌入東海道―江戸の遊び心」<前期>開催中! ※後期は8/3(水)~10/30(日)の予定。 広重が描いた東海道のうち、画中に狂歌が記されることから「狂歌入東海道」と呼ばれる《東海道五拾三次》全56点を二期に分けてご紹介。前期は出発点・日本橋から袋井までの旅路です。宿場の名所や名物が掛詞を巧みに用いて詠まれた狂歌とともに、江戸っ子たちの心意気をご堪能ください。
2022.08.06~2022.08.10 8/6(土)・7(日)・10(水)「夏の吉賀池湿地」一般公開! 「サギソウ」 尾張旭市「夏の吉賀池湿地」一般公開! 湧水湿地である吉賀池湿地は絶滅危惧種など貴重な植物が生育し市の天然記念物に指定され、一般公開日にはどなたでもご覧頂けます。この時期は、羽を広げた白鷺の乱舞を思わせる「サギソウ」や、「ミミカキグサ」「ホザキノミミカキグサ」「ミズギク」など貴重な湿地植物がご覧頂けます。※歩きやすい服装・靴でご参加下さい。
2022.07.02~2022.08.21 名古屋市博物館 特別展「もしも猫展」開催 特別展「もしも猫展」開催 「もしも、うちの猫が人のように話したら?」そんな想像をしたことはありませんか。天保12年(1841)頃から、浮世絵師の歌川国芳は猫を擬人化したり、役者を猫にした作品を次々と発表していきます。本展では猫の擬人化作品と、それらを描いた歌川国芳を主軸に据えながら、江戸時代の擬人化表現の面白さに着目。なぜ国芳の作品にかくも惹きつけられるのか、その魅力を探っていきます。※一部の作品は会期中に場面替えを行います。
2022.07.26~2022.08.27 「わくわく体験リニモツアーズ2022」開催! 「わくわく体験リニモツアーズ2022」開催! 参加資格:小学生のお子様とその保護者の方 ※各コースごとに20人~40人の定員あり。 全8コース事前申込制。事前申込みはインターネットで! A~C・・・7/5(火)締め切り D~H・・・8/5(金)締め切り ※詳細・事前申込みは下記「関連サイト」参照 <問い合わせ>メール対応 info@linimotours2022s.net リニモ沿線大学やトヨタ博物館、もりの学舎などリニモに乗って沿線施設に出かけよう!各施設で開催の工作会、科学工作、夏のいきもの探しツアーなど、お子様と一緒に体験講座に参加できます!