印場元町鍼灸院 | お役立ちサイト なびぽ 尾張旭・瀬戸・長久手

印場元町鍼灸院

中医学を基にした「はり治療院」 印場元町鍼灸院

newsニュース

2018.08.01

お灸の種類

お灸の種類
 
 お灸は、もぐさ(よもぎの若葉を原料とする)を燃焼させて、ツボに温熱の刺激を与えます。
 
 大きく分けると、肌の上に直接もぐさを置く直接灸と、台座灸のような間接灸
あります。

 
台座灸
 
 筒状に紙で包まれたもぐさの下にシール付きの台座があるタイプのお灸。
 
 台座灸は、シールを剥がしてツボに貼り、火をつけるだけで手軽にお灸をすえる
ことができます。

 
 最近では、煙の出ない炭タイプや、ラベンダーなどの香り付きの台座灸もあります。
 
 特殊な香りをつけなくても、お灸はヨモギから作られているものですから、
「もぐさに点火するとどこか懐かしい匂いがしてホッとする」と言うアロマ効果もありますが、煙が苦手な方やもぐさの匂いそのものが苦手な方には、こうした新しいタイプのお灸がお勧めです。

 
 台座灸の使い方は、台座のシールをとって、左手の甲に乗せ、ライターで着火します。
 
 完全に火がついてから、ツボへおきます。
 
 間違ってもツボに置いてから火をつけるのはやめましょう。
 
やけどのもとです。

 もしも、置いたお灸が途中で熱くを感じたら、素早くととって水を入れた灰皿に捨てるか、少し移動させて他のツボを温めても良いでしょう。
 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してお役立ちサイト なびぽ 尾張旭・瀬戸・長久手は一切の責任を負いません