☆☆☆長久手フェスタ☆☆☆イオンモール長久手で開催にゃ❤️3月25日土曜日の午後1時から午後5時までたよ‼️#長久手フェ... [FACEBOOK【かおる耳鼻咽喉科・アレルギー科】] かおる耳鼻咽喉科・アレルギー科 病院 2023.3.24
2023.03.01~2023.03.31 香嵐渓「カタクリの群生」など散策のご案内! 「カタクリ」 早春の妖精に会いに行こう 香嵐渓「カタクリの群生」など散策のご案内!見頃は、3月中旬~下旬頃(カタクリ) 昔から自生していたカタクリの花を保護・育成し群生地に!花の姿が可憐で早春の妖精とも呼ばれ、暖かい日に一気に開花、天気の悪い日や夜には花を閉じてしまいます。同時期に咲くキクザキイチゲ、ヤマルリソウ、ニリンソウ、ナベワリ、ヒトリシズカなどの山野草の散策も楽しみませんか!※開花状況は天候・花の種類により変動あり。
2023.04.01~2023.04.02 尾張旭市「吉賀池湿地 春の一般公開」! 「ハルリンドウ」 尾張旭市「吉賀池湿地 春の一般公開」! 吉賀池湿地は貴重な植物が生育し絶滅危惧種も多いことから市の天然記念物に指定されています。普段は立ち入ることはできませんが年6回の一般公開日にはどなたでもご覧頂けます。この時期は、鮮やかな青紫色の湿地植物「ハルリンドウ」等が楽しめます。歩きやすい靴・服装でご参加ください。※市営バス“あさぴー号”東ルート「旭ヶ丘町長洞」停留所 ※旭ヶ丘運動広場内に臨時駐車場あり。
2023.03.25~2023.04.03 尾張旭市 城山公園「さくらまつり」開催! 尾張旭市 城山公園「さくらまつり」開催! 今年は「旭城」のライトアップもあり。 城山公園や近くの長池周辺では、約300本のソメイヨシノが見頃を迎え写真スポットも多数あり!夜は風情たっぷりの「ぼんぼり」に加え、今年は旭城もライトアップされます!25(土)はダンスや歌、太鼓、ローカルヒーローなどのステージイベントも開催。期間中はキッチンカーも出店!
2023.04.06 「介助犬フェスタ2023」開催!モリコロパーク&オンラインのハイブリット 見る、知る、感じる、そして楽しむ!「介助犬フェスタ2023」開催! 今年は現地モリコロパーク&オンラインのハイブリット 13回目を迎える今回は、現地会場とオンラインYouTube配信のハイブリッド方式で開催!久しぶりにリアルな会場での交流もでき、介助犬使用者のお話やトレーナー体験等楽しみながら介助犬を身近に感じ、正しく理解し障がい者の方々の生活を知って頂くきっかけに♪ご都合の良い方法でご参加を! 詳細は<HP> https://kaijoken-festa.jp/ 社会福祉法人 日本介助犬協会 公式YouTubeチャンネルは下記「関連サイト」参照
2023.03.25~2023.04.06 でんきの科学館 春休み特別イベント 「くるくる ぬりぬり どこどこ スプリングフェスタ」開催! でんきの科学館 春休み特別イベント 「くるくる ぬりぬり どこどこ スプリングフェスタ」開催! 特別イベント「くるくる発電ディスク」「ぬりえスタジアム」やスタンプラリー「偉人かくれんぼ」などの他にも、折り紙でイースターエッグを作ったりおもしろ実験に参加したり、楽しみながら科学や電気を学んじゃおう♪※整理券が必要なものもあります。開催日・時間など詳細はHPでご確認ください。 https://www.chuden.co.jp/e-museum/
2023.03.01~2023.04.09 東谷山フルーツパーク「春・うらら」開催! 東谷山フルーツパーク「春・うらら」開催! 春の訪れを告げるウメ、アーモンド、モモ、ナシなどの花々が果樹園や園内各所にて楽しめます。土日を中心に園内ガイドツアーやウメ・スモモの受粉体験、大道芸、農産物・和菓子の販売などもあり!(雨天中止の場合有)。「春・さくらマーケット」も開催予定です。詳細HPで。※マスクの着用と感染症対策にご協力ください。
2023.04.08~2023.04.16 松坂屋美術館 第78回「春の院展」開催! 《次の駅へ》小田野尚之 (この作品は、全作品集の表紙絵です。) 日本美術院の巨匠から新鋭画家まで意欲溢れる最新作 第78回「春の院展」開催! 日本画の研究団体である日本美術院の主催で開催され本年で78回を迎えます。本展は、現代日本画の力作が並び、同人作品37点をはじめ、受賞作品、及び東海3県出身・在住作家の入選作品などを含む約120点を展観。常に日本画壇をリードし続ける、日本美術院の巨匠から新鋭画家まで意欲溢れる最新作をこの機会にぜひお楽しみください。